医院ブログ
節分👹
2025年2月1日
2025年も年が明けたと思ったらあっという間に1ヶ月が終わりましたね。立春までの間が大寒といわれて1年の間で一番寒い時期だそうですが、節分が過ぎると暦の上では春になります。
今年の節分は2月2日だそうです。2021年にも2月2日の時があり、その前は100年以上も前の1897年
(明治30年)でした。
1984年(昭和59年)には2月4日だったこともあったとか。
₂月3日=節分ではなく、立春の前の日=節分なので年によって違うこともあるそうです。
節分と言えば豆まきと恵方巻。
恵方巻はその年の恵方を向いて無言で食べることで幸せを頂くという縁起かつぎです。今年の恵方は西南西だそうです。
豆をまいて病や災い8(=鬼)を追い払い、その豆を食べて力を頂き、恵方巻を食べて幸せを頂きましょう。
今年1年が良い年になりますように。
とは言えインフルエンザも猛威をふるっております。手洗いうがいといった基本的な予防と、丁寧な歯磨きなどでお口の中を清潔に
保つことも感染症の予防に効果的です。ぜひ定期検診でのクリーニングも利用してください。