医院ブログ
☔June💧
2025年6月1日
6月になりました。
ジメジメ、べったりする梅雨☔の季節です。
6月は「歯の衛生月間」と言われています。
6月4日は、6【む】と 4【し】の語呂合わせで「虫歯予防」としており
その日を始まりとし6月10日までの一週間を
厚生労働省や文部科学省などが「歯の衛生週間」としています。
なので、6月は歯を磨く時の注意点を皆様にお伝えします!
歯ブラシで歯を磨くだけでは汚れはとりきれません❕
歯ブラシにも磨く限界があります。それは歯と歯の間です。
必ず、糸ようじか歯間ブラシを併用しましょう。
磨き残しが多くみられるのが、下の前歯の裏側と、上の奥歯の頬側です。
下の歯の裏側は歯ブラシのかかとの部分で磨くことを意識してみて下さい。
上の奥歯の頬側は口を開ければあけるほど、頬や骨が邪魔をして
歯ブラシがしっかり入らないので、お口を閉じ気味にして
歯ブラシで磨くようにすると、
しっかり汚れが取れるので是非、実践してみてください。