医院ブログ
新年のご挨拶
2021年1月6日
新年あけましておめでとうございます。
旧年中大変お世話になりました。
皆様お正月はゆっくりと過ごされましたか?
まだまだ寒い日が続きますのでお体にはお気を付けくださいね。
本年もふじもと歯科は、丁寧さとチームワークを大切にしながら
皆様のお口の健康に貢献していけるように努めて参ります。
1月4日(月)より通常診療しておりますので宜しくお願い致します。
年末年始のお知らせ
2020年11月30日
こんにちは、ふじもと歯科です。
本格的に寒くなってきましたね。
今年はコロナウイルスで本当に大変な一年でしたね。
また感染者も増えてきて外出もなかなかできないですが、クリスマスや年末年始をお家でゆっくりお過ごしください。
当院の年末年始のお休みは12月29日(火)~1月4日(月)までとさせていただいております。
少し早いご挨拶になりますが、今年も当院にお越し頂きありがとうございました。
来年も患者様に安心して来院して頂けるように丁寧な治療・メンテナンス・説明を心掛けて参りますので、
宜しくお願い致します。
商品紹介(МIペースト)
2020年10月30日
こんにちは、ふじもと歯科です。
明日の10月31日はハロウィンですね!
当院では明日のハロウィン当日まで、治療をされたお子様に『キシリトールが100%配合された砂糖不使用の
虫歯になりにくいチョコレートとグミ』をお配りしております(^^)♪
ところで皆さん『МIペースト』という商品をご存知ですか?
見た目は歯磨き粉とよく似ているので勘違いされる方もいらっしゃると思いますが実は歯磨き粉ではなく、
歯に大切なカルシウムやリンが豊富に含まれている『ミネラルパック』なんです!!
虫歯になりやすい方や知覚過敏が気になる方、お口の渇きに悩んでいる方など・・・
MIペーストは様々な症状に適応できる素晴らしい商品なんです😊!
使用方法は簡単♪
普段の歯磨き(朝・昼・夕)後と、寝る前に
歯にMIペーストを歯ブラシや綿棒で塗るだけ!(うがいは塗布後30分は控えて下さい。)
~注意点~
・歯磨き粉ではありません。通常の歯磨き粉で歯磨きをしてお口をゆすいでから使用して下さい。
・フッ素は含まれておりません。(フッ素との併用でより効果が高まりますので、フッ素配合の歯磨き粉の使用をおすすめします。)
・MIペーストは牛乳由来成分が含まれている為、乳製品にアレルギーのある方は使用できません😢
味はバニラ、メロン、ストロベリー、ヨーグルト、他にも期間限定の物など、沢山の種類があります!!
当院お越しの際は、受付に置いておりますので気になりましたらお気軽にお尋ねください♪
食欲の秋
2020年9月28日
こんにちは。ふじもと歯科です。
朝晩涼しくなり、過ごしやすくなって秋の訪れを感じますね。
秋といえば食欲の秋!栗に鮭、さつま芋にきのこなど秋の味覚も満載ですね。
皆さんは秋が旬の食材で好きなものはありますか?
さつま芋やかぼちゃを使った美味しそうなスイーツも溢れていて見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。
美味しいものを食べた後はしっかり歯を磨きましょうね。
食べカスなどが口の中に残っていると虫歯菌・歯周病菌のエサになってしまうため、
食後に歯磨きをして口の中を清潔にすることはとても大切です。
忙しく、なかなか毎食後に丁寧に磨く時間がない方も多いと思います。
そんな時は夜にしっかり磨いて、一日の汚れを落とすようにしましょう。
夜の歯磨きが大切な理由は、就寝中に乾燥してしまう口の中で、虫歯菌や歯周病菌が増え活発に働いてしまうからです。
綺麗で健康な歯を保つために、丁寧な歯磨きを行い、歯間ブラシやデンタルフロスを通すようにしましょう。
日頃のセルフケアに加え、検診も兼ねて歯のクリーニングにお越しください。
新しい歯ブラシ入りました
2020年9月8日
こんにちは。
9月になりましたが、まだ暑い日が続きますね。
ふじもと歯科に新しくルシェロ歯ブラシが入りました。
市販では売っていない、歯科専用歯ブラシで8種類ございます。
虫歯が気になる方は、磨き残しやすい奥歯や
歯と歯の間に届きやすい、ベーシックタイプ。
歯周病が気になる方は、歯茎の際に当てやすいペリオタイプ。
お口の小さな女性にはコンパクトタイプのピセラシリーズなど
患者様に合った歯ブラシが見つけやすくなっております。
そして、各5色あり可愛い色やかっこいい色も取り入れてますので
是非お尋ねください。
梅雨明け
2020年8月3日
こんにちは。
暑い夏になりましたね。
新型コロナウイルスの影響でマスク着用が徹底されている中、熱中症予防が凄く大切です。
気温、湿度の高い中でのマスク着用は要注意で
野外にいる時は2m以上の距離を確保できる場合はマスクを外しましょう。
そして、喉が渇く前のこまめな水分補給も対策になります。
ふじもと歯科には天然水のウォーターサーバーがございます。
暑い中、来院された際に是非冷えたお水をご自由にお飲みください。
熱中症には十分お気をつけて夏をお過ごしください。
ふじもと歯科の衛生管理
2020年7月1日
コロナの流行で、手洗いうがい以外に身の回りで触れる物の衛生に対する意識が高くなられた方も多いかと思います。
歯科ではコロナ以外にも感染症の危険があるので、ふじもと歯科では以前から衛生管理には特に気を付けて診療を行っています。
使用した器具は、滅菌できるものについては全てオートクレーブで滅菌しています。
オートクレーブは134℃の高温で2気圧の圧を加えて滅菌する機械なので、高温高圧に耐えられない材質の器具については温度や圧が
かからないガス滅菌器を使って滅菌しています。
紙コップ、エプロン、紙トレー、クリーニングに使用するブラシなど、使い捨てできる物は患者様ごとに新しい物と交換していますし、
診療用のチェアも診療が終わるたび、毎回アルコールで消毒しています。
このように、院長の「いつでも自分の子供を安心して受診させられるように」というモットーを大切に、
徹底した衛生管理を行っておりますので、皆様も安心してお越し下さい。 スタッフ一同お待ちしております。
これからも1か月に1回くらいのペースで少しずつ発信していく予定ですのでお楽しみに!(^^)!
☀追伸☀
7月に入って、待合室のシルバニアファミリーも夏の風景に変わりました。ぜひ見に来て下さい。
ブログ始めます
2020年6月2日
こんにちは。ふじもと歯科です。
緊急事態宣言も全国的に解除され学校も始まり、少しずつ日常が戻ってきた感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
手洗い・消毒・換気など気を付けてされていたかと思いますが、これからも続けていく必要があると思います。
ふじもと歯科でも新型コロナ流行前から消毒・滅菌を徹底して行っていましたが、それに加えて換気にも気を付けるようになりました。
これから暑くなるとエアコンをつけることになりますが、定期的に窓を開放して換気をするようにしています。
また、5ケ所ある換気扇を常時稼働させて空気の入れ換えを行っています。
このように今までしてこなかったことにも目を向け、より安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
本日、5月16日(土曜日)より20時までの通常診療といたします。
2020年5月16日
緊急事態宣言の発令に伴い時短診療及び臨時休診を行っておりましたが、コロナウイルスの感染が落ちついてきていることから本日より通常通りの診療時間になりました。
受付のカウンターには飛沫感染を防止するためのクリアボード。
手指消毒用にアルコール噴霧器を設置しております。
これまで通りスタンダードプリコーションに基づき消毒や滅菌を行っていきますのでご安心下さいませ。
今のところ診療時間や診療日に変更はありませんが、今後の状況によっては時短診療なども考えておりますので詳しくはブログをご参照頂ければと思います。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。
本日(5月8日)より診療しています。
2020年5月8日
緊急事態宣言が発令に伴い、当院では患者様の安全を考え診療時間の変更及び臨時休診を行っております。
5月15日(金曜日)までは18時までの時短診療とさせて頂いております。
診療で使用する器具につきましてはこれまでもスタンダードプリコーションの考えのもと徹底した消毒・滅菌を行ってきました。
メディアでも取り上げられているハンドピース(歯を削る器具)も患者様ごとに交換し内部及び外部の洗浄、滅菌を行っています。
また、ハンドピースをつなげるチューブの内部洗浄も患者様ごとに行っていますのでご安心下さいませ。
今回の新型コロナウイルスに対して更なる防疫が必要と考え、院内の雑誌及び玩具を撤収し手指消毒用のアルコール噴霧器を受付に設置しました。
皆様にはご不便をお掛けすることも多いかと思いますがご理解の程、よろしくお願いいたします。